大阪市の浄土真宗の寺院のセミナーや寄席などについてブログでご案内いたします

セミナー申込みはこちら

ブログ

納骨・参拝

永代経とは永代読経の略で、永代経法要とは、お釈迦様以来、長い間伝えられてきたお経を読み、お経、すなわち、仏法を次代に伝えていくいくために営…

9月21日、秋季彼岸会・第六回お花講をお勤めいたしました。コロナ禍の中ですが、お聴聞の機会を求めている方々の声に応えるため、感染対策を慎重にし…

西明寺秋季彼岸会9月21日午後2時~4時、午後7時~9時講師:本願寺派布教使清岡隆文師彼岸とは、念仏の教えをいただいたものが、いのち終えて生まれて…

大阪府には緊急事態宣言が出ておりますが、お盆のお参りは予定通り行います。https://saimyoji.info/blog/detail/202107031539/換気、消毒等感染予防…

西明寺納骨堂に納骨されている方を対象とした法要の第一部をお勤めいたしました。納骨堂にお参りすることはあってもお勤めに遇う機会が作れない、と…

本年のお盆のお参り、行事は次の通りです。◎万灯籠講談会8月16日18時30分~玉田玉秀斎さんと旭堂南雲さんの講談を本堂で楽しんでいただいた後、境内…

西明寺納骨堂に納骨なさっている方とともに納骨堂でお勤めをいたします。お骨を預けているけれどお勤めに遇う機会がない、自分で手を合わせるだけで…

永代経法要を6月11日に厳修いたします。昼の座は14時~15時、夜の座は19時~20時です。緊急事態宣言発出中につき時間を短縮して行います。勤行のあと…