ブログ
2023/08/14
昨日からお盆のおつとめをお寺の本堂で厳修しております。台風接近中で、こちらは14日朝の時点では小康状態ですが、今夜から明日には暴風雨も予想さ…
2023/06/05
永代経法要の準備婦人会役員の方々と仏具みがき(おみがき)をいたしました。当寺内陣は狭小ゆえ、仏具も大きくはないのですが、輪灯に油を使ってい…
2023/05/23
6月11日の日曜日、午後2時と午後7時の2座、永代経法要をお勤めいたします。ご講師は本願寺派布教使・足利孝之師です。もう50年以上当山永代経法要で…
2023/03/20
令和5年春季彼岸会ならびに第12回お花講を、はやくも桜が開花した春の陽気の中、お勤めをいたしました。コロナによる行動制限もかなり解除され、通常…
2023/01/02
年末から元日にかけて大阪では穏やかな気候でした。その中でお勤めされた西明寺元旦会、沢山の方にお参りいただき、感謝いたします。正信偈をお勤め…
2022/12/13
令和5年1月1日午前9時~10時正信偈奉賛、住職講話、流盃の儀どなたでもお参りいただけます。新年を阿弥陀様へのご挨拶から始めましょう。納骨・参拝…
2022/11/04
報恩講11月11日は西明寺の報恩講法要が勤まります。午後2時からと午後7時からの二座ございます。ご講師は昨年に続き味府浩子師にお願いしております…
2022/09/20
9月21日水曜日午後2時~4時、午後7時~9時講師:本願寺派布教使清岡隆文師同時開催第十回お花講どなたでもお参りしていただけます。皆様のご参詣をお…
2022/09/09
前坊守葬儀、多くの方々のお力添えにより、執り行うことが出来ました。コロナ禍ゆえにご門徒の皆様にはあまりお知らせせずでお叱りの声もあるかもし…
2022/09/07
さる9月4日、西明寺前坊守熊本美智子が遷化いたしました。満89歳でした。通夜は7日19時~、葬儀は8日11時30分~13時、当山で執り行います。コロナ禍…
Categories
Recent Posts
2025/03/26
港区仏教会花まつり
2025/02/17
春季彼岸会 令和7年
2025/01/26
令和7年の年回法要
Tags